ごあいさつ|和歌山 JR六十谷駅すぐの産婦人科なら粉川レディスクリニック|妊婦健診 お産 無痛分娩 不妊 がん検診 性感染症 など

医療法人 粉川レディスクリニック

ごあいさつ

はじめまして

院長 粉川信義

平成12年に当院が開設された頃、ホームページの挨拶には、「皆様との十分な対話と相互理解を心がけながら、理論に基づく専門的な判断で最も適切なお産や治療方針を考え、安全で快適な自律分娩を目指す」。また妊婦さんには、「お腹に宿した我が子を愛おしく思い、育ててきた日々の結果こそが感動の安産に繋がる」と記しています。
お母さんが赤ちゃんを思う気持ち、我々が妊産婦さんへ掛ける思いは今も昔も変わりません。しかし、この20年の間に社会環境は劇的に変化し、少子高齢化が進み、家族のつながりや周辺社会との関係性が問われる時代となりました。
「妊娠中の過ごし方やお産の準備を整えてもらう事で、出産の日には母性が醸成された状況でお産に臨み、安心・安全なお産を迎えてもらう」という妊婦さんへの関わり方以外に、ご家族との協力体制の構築や産後の母子保健など産婦人科が関わる場面は確実に広がっています。
生まれたての赤ちゃんの手のひらに、あなたの指を添えてみて下さい。驚くほど力強く握り返してくれます。母児のつながり、絆こそが命の源・家族の始まりです。子育ては大変ですが、初めて我が子を抱いた感動を忘れず、大切に見守ってあげて下さい。私たちもできる限りのお手伝いをさせていただきます。
また、赤ちゃんをご希望の皆様の一般不妊検査やご相談、生理痛など月経にかかわる問題、気になる体調不良や癌検診などお気軽にご来院下さい。女性のかかりつけ医として、あなたと一緒に最善の対応を考えていきたいと思います。

院長 粉川 信義

理事長・院長 粉川 信義(こかわ のぶよし)

経歴

昭和61年
和歌山県立医科大学 卒業
昭和61年
和歌山県立医科大学附属病院 産婦人科
平成4年
橋本市民病院 産婦人科
平成7年
和歌山県立医科大学 産婦人科
平成11年
和歌山県立医科大学 中央周産期部
平成12年
粉川レディスクリニック 院長
平成15年
医療法人 粉川レディスクリニック 理事長
現在に至る

免許・資格

  • 医師免許
  • 母体保護法指定医
  • 日本産婦人科学会専門医
  • 医学博士(和歌山県立医科大学)

所属学会

  • 日本産婦人科学会
  • 日本産婦人科医会
  • 日本周産期・新生児医学会
  • 日本産婦人科手術学会
  • 日本産婦人科内視鏡学会

副院長 粉川 克司(こかわ かつじ)

経歴

副院長 粉川克司
平成2年
和歌山県立医科大学 卒業
平成2年
和歌山県立医科大学附属病院 産婦人科
平成19年
医療法人 粉川レディスクリニック 副院長
現在に至る

免許・資格

  • 医師免許
  • 日本産婦人科学会専門医
  • 母体保護法指定医
  • 医学博士(和歌山県立医科大学)

所属学会

  • 日本産婦人科学会
  • 日本産婦人科医会
  • 日本癌治療学会
  • 日本婦人科腫瘍学会
  • 日本産婦人科内視鏡学会

麻酔科医 粉川 佳代子(こかわ かよこ)

経歴

麻酔科医 粉川佳代子
昭和61年
和歌山県立医科大学 卒業
昭和61年
和歌山県立医科大学附属病院 麻酔科
昭和63年
和歌山ろうさい病院 麻酔科
平成4年
和歌山県立医科大学 麻酔科
平成6年
スミヤ整形外科病院 麻酔科
平成20年
医療法人 粉川レディスクリニック 麻酔科
現在に至る

免許・資格

  • 医師免許
  • 麻酔科専門医
  • ペインクリニック専門医

所属学会

  • 日本麻酔科学会
  • 日本ペインクリニック学会
  • 日本臨床麻酔学会
  • 産科麻酔学会

クリニック概要

医院名
粉川レディスクリニック
住所
〒640-8482 和歌山市六十谷366-4 
電話
073-461-0349
院長
粉川 信義(日本産婦人科学会専門医)
診療科目
産科・婦人科
診療時間
9:30~12:30
16:00~19:00
  • 急患・緊急時はこの限りではありません。診療時間以外においでのさいは、前もってご連絡をお願いします。
  • 初診時・月初めには保険証の確認をさせていただきます。お持ちでない場合は自費精算となる場合がございますのでご注意ください。
  • 待ち時間短縮のため、妊婦健診は原則的に予約診療とさせていただきます。
休診日
日曜日・祝日

アクセス

車でお越しの場合:県道粉河加太線沿い・紀陽銀行六十谷支店前を北方向へ入ってすぐ。駐車場完備

電車でお越しの場合:JR六十谷駅〔JR和歌山駅より5分・JR和泉 砂川より15分〕下車。 西へ徒歩2分。

GoogleMAPで見る


ページ
TOPへ